清水公園のオートキャンプ場でオフ会。秘密の取材がありましてメチャ大変だったみたい。
- 2019/03/31
- 06:17

平日の清水公園オートキャンプ場のつづき。色々な車種が集合してます。軽キャン、ハイエースのバンコン、ボンゴベースのキャブコンカムロードやBe-camベースのキャブコンなどなど。そしてノンアルビールで乾杯の方々がかなり居ますね。楽しくオフ会のはずが・・・皆さんなんとなくそわそわしています。それどころか女性陣はなんとなくいつもよりキラキラ輝いてます。そうです。なんとテレビの取材があるようなんですよ。それで皆さん...
フロントショックはチューニングがベストなの?やっぱ純正品が一番じゃね?
- 2019/03/30
- 06:45

やっぱさー。昨日も書いたけどライフがネックなんだよね。良いモノでもライフが短ければ高くつくし。フロントショックの新品をチューニングしてコミコミで43,200円。3年4か月のライフだと40ヶ月。1ヶ月あたり1,080円になりますね(笑)高いとみるか?安いとみるか?もっといいものは無いのか?と考えると純正流用が王道なんだよなぁ。それが一番安いし。そして信頼性があるって言うのがデカい。そんで原点に返って知らべましたよ。私...
フロントショックのチューニングを実施してナカナカいい感じなんだけど、気になることも・・・
- 2019/03/29
- 06:49

めったにコメントなんて無いはずのブログなのに・・・皆さん意外に足回りに興味があるみたいですね。それとも乗り心地を追求したいのかな?念の為にショックアブソーバー(ショック)のライフを紹介しますね。↓これは天下のKYBホームページからパクリました!私のシノビのフロントショックはKYBの製品でしたからこの情報はきっとビンゴなんですが概ねどんなメーカーでも同じ感じだと思うけど。うえのおねーちゃんが言うようにショックは...
Be-camを愛して満足してる方は見ちゃダメよ(笑) シノビのフロントショックをチューニングしちゃったのよ。
- 2019/03/28
- 06:17

年度末で忙しいですが、おぐちゃんが待ってるからブログ頑張りましたよ。昨日のSatoyan papaのコメントにあったチューニングを私もやってみました。ブログが現実世界に追いつかないんで急展開です。リアがいい感じに極まったらそれまでさほど気にならなかったフロントが気になる!気になる!「フロントってこんな貧弱だったんだぁ」と。ちょっとした凹凸でぶにょーん。ぶにょーん。ブレーキ踏んでお辞儀して。コーナー曲がってロー...
キャンピングカーの横転から考える。走行性能、乗り心地、安全性。フロントの足回りが気になりだしたら止まらない!
- 2019/03/27
- 06:41

昨日、紹介した清水公園の3台はなんとですね。NTB(日本特種ボディー)現行車のベース車(Be-cam)がすべて揃っていた訳です。解りづらいですか?ベース車はいすゞのBe-cam(びぃーかむ)でしてエルフをキャンピングカーのベース車として開発した車両なんですよ。NTBマニアの方ならご存知だと思いますけど。そして種類は下記の3種類です。標準キャブの2WD。標準キャブの4WD。ワイドキャブの2WD。話が逸れるといけないので詳しくはNTBのH...
突然誘われて行ってきた清水公園。平日でもフットワークは軽いんだぜ。
- 2019/03/26
- 06:05

平日なのにオフ会のお誘いがありまして行ってきました 清水公園。アスレチックが有名ですよね。基本ぷーですから平日でも誘われたら逝っちゃうでしょ?↓下記の三台は平日にも関わらず、前日からオートキャンプ場入りです(笑)えーっとですね。清水公園のオートキャンプ場はイマイチです(涙)↓HPの写真はいい雰囲気ですが、芝生は殆ど無く土です。砂ぼこりが酷くて自分的にはリピートはしたくないなぁ。子供2名、大人2名の計4名で利用...
いすゞでブツを仕入れてきたぜ!シノビの不満点を克服する為に色々と・・・
- 2019/03/25
- 06:57

先日いすゞに行ってきた。ピントがずれてますが↓コレを買いました。 色々いじって快適化しようかと企んでいます(笑)不満点を克服する為に・・・年度末ですから忙しいし詳細は後日また書き留めますよ。 にほんブログ村...
じじばばにもってこいの快適化?金もかからずとってもいいと思うよ。
- 2019/03/24
- 06:42

↓これは何だ?100V外部接続充電用のコードなのだ。そしてそれを入れてる袋。この袋は数年前のキャンピングカーショーでもらったヤツだったかな?そうだこれこれ!先日も書きましたがボイラーヒーターが不調の為家庭用エアコンを暖房として使い出しまして・・・スイッチONの立ち上がり時は電気を喰うんで久しぶりに外部電源接続をしてみたんです。この時も説明したんですが、(外部電源接続をめったにしないのに)コンセントに繋い...
TDIを使って検証してみた。燃費が悪くなっても遅いというストレスから逃れたい方むけか?
- 2019/03/23
- 06:39

TDIの検証が意外な結果で色々と考えだしたらBe-camの純正でエコノ(ECONO)モードのスイッチがある事を思い出した。納車して乗り出したらあまりにとろく感じたんで全く使って無かったスイッチ(笑)本当は高速とかで一定の速度を維持する時にこのスイッチをONにすれば燃費が良くなるのかも?燃費を最優先とするのならTDIでは無くてECONOスイッチの活用がコストパフォーマンス的にもベストだったんだなぁ。きっと。今回の検証は・FFヒー...
寒い時に家庭用エアコンはダメだなぁ。電気喰いまくりじゃね。
- 2019/03/22
- 06:18

家庭用エアコンの室外機。NTBでカバーを用意してくれたんで冬の間ずーっと付けてました。まあ気休めと思っていたけどカバーを外してみたら室外機は見た目新品状態キープだったんで効果はかなりあったかも? ボイラーヒーターがイマイチ調子が悪いので現在稼働できず。そんな時は家庭用エアコンの出番ですよね^^;。スイッチONしましたがヤバい。暖房は電気喰いまくりですねぇ。これは100Vが無いとこではマジ緊急用ですね。まだ...