キャンピングカー業界を取り巻く闇 その2
- 2018/07/31
- 06:18

暑かった7月も終わり明日から8月!まだまだ暑い。だから北海道へ。キャンプカーマガジン見てたらいいもの見つけた!↓ラ・セードフォー・ユーだってバスコンでフル装備なのに安いのよ。RVグランモービルって新しいビルダーみたいですね。ホームページを見てみると設立は4年半前?NTBよりちょっと早い設立でした。良心的な価格設定で好感持てます!!!応援したくなるねぇ。私的には・・・関東圏からは遠い秋田なのでその点はデメリット...
家庭用エアコン選定して発注
- 2018/07/30
- 06:47

いつもの価格ドットコムで再度検索してみた。価格は生き物。常に変化してますね。2018年モデルで3大メーカーを抜粋してみた。冷房時の消費電力はダイキンが570W で一番低い。但し室外機の高さはパナの530mmより20mm高い550mm。ナカナカうまくいかない。パナがもう少し省エネだったら室外機も軽量なんでいいんだけどね。ダイキンは人気あるのかな?価格もちょっと高めで推移してる感じ?省エネ優先でダイキンにしようかなぁ。良...
家庭用エアコンも調べると奥が深いなぁ
- 2018/07/29
- 06:31

R32って検索するとスカイラインGTRの画像がバシバシ出てきますね。そう言えば昔「R32GTR」って流行りましたね。ちなみにR18はあってもR32の32歳未満は使用禁止って言うのは皆無でした(笑)ダイキンのHPによると冷媒ガスの種類みたい。オゾン層を破壊しにくいガスでしかも省エネみたい。いいじゃないですか!そして先進国では2020年に古いガスは全廃だそうです。ちなみにR32でも二酸化炭素の675倍なんだよね。冷媒ガスってヤバいなぁ...
家庭用エアコン特売中!!!
- 2018/07/28
- 06:37

近所のホームセンターにふらっと立ち寄った。ホームセンターも様変わりして職人向け店になっていた。酷暑のせいか?入店してすぐの特売品コーナーはエアコンだらけ(笑)三大メーカー?のブツが並んでた。 パナ、三菱、ダイキンすべてサンキュッパ!!!税抜だけど安く感じるよね。その中でダイキンのヤツは人気あるのかな?売約済みになっていた。いざ購入しようと思った時に欲しい機種が在庫切れになったら嫌だなぁ。色々やっ...
i-coolからの水漏れは人災かもね?
- 2018/07/27
- 06:28

昨日はエアコンのドレンを熟知していた方がいいぜ!ってことで終わっちゃったんでつづきです。実はわたし今回の水漏れまでドレンの事を全く理解せずに右側(運転席側)をかなり低くして停めッパにしてたんです。もちろん真夏ですからi-coolはフル稼働。2~3時間ぐらいかな?今まででそんなに長く傾斜地に停めてi-coolを使ったことなどなかったんですね。↓無理やり昨日のイラストを使って見ました。↑こんな感じです。ドレンパンにか...
家庭用エアコン搭載キャンピングカーに告ぐ。傾斜地に気を付けろ!!!
- 2018/07/26
- 06:49

家庭用エアコンに浮気しかけて水ダダ漏れしたんでi-cool(室内機)下の点検口を開けてみた。↓ドレンのフレキホースはきっちりとホースバンドで固定されてる。ドレンホースが抜けた訳ではなかった。写真だけでは伝わらないからデザイナーに依頼してイラスト↓にしてもらった(笑)こんなへたくそですいません!もちろん依頼なんてできませんから自家製です。ちなみにi-coolのドレンパンを書いてみたつもりなんですが解ります?斜線...
あぁぁぁアイクールがぁ~反撃開始かよ?
- 2018/07/25
- 06:23

i-coolと別れて家庭用エアコンと付き合おうとしたら「ふざけんじゃねーぜ!」って反撃された?i-coolの下から水漏れっすよ。エントランス横の座席がビチョビチョ↓i-coolでも家庭用エアコンでもドレーンから水がきちんと流れないと、こんなことになるんだなぁ。このシートの下は電装品が入っているんでちょっと心配!この事件の真相は・・・i-coolの下フタをバラシたんで明日にでも検証してみますよ。それにしてもネタが尽きませんなぁ...
Be-camとバスコン(新型コースター)の比較
- 2018/07/24
- 06:23

歳月は流れるがブログは遅れる。小学生の頃から宿題をほったらかして怒られてばかり。毎年8月31日は地獄だったなぁ。ちょこっとアナウンスしてましたがマイクロバス借りて乗ってみた。28人フル乗車。新型コースター!新型は運転席と助手席のあいだの補助席が無くなった。角ばった感じの外観になって大きくなった印象だけど寸法的には変わらないらしい。 そしてリアの脚ですがエアサスが廃止された。これが乗ってみてどんな感...
シノビに家庭用エアコンを搭載したつもり(5)
- 2018/07/23
- 06:43

このネタひっぱってますねぇ。暑いから思考能力が低下して長々と書いてられません。そう言えば小学校の頃は通信簿にですね。落ち着きがないとか授業態度が不真面目とか毎回のように指摘されてた記憶があります。でもですね。何とか大人になって初老までこぎつけました。そしてエクセルでグラフまで作成できるようになったんですよ。これを知ったら小学校の恩師も喜んでくれると思います。↓今回のグラフコンテナハウスは何故か湿度...
シノビに家庭用エアコンを搭載したつもり(4)
- 2018/07/22
- 06:58

エクセルでまとめましたぜ。外気温はついに大台の40℃になってしまった。そして うすぺらい窓ガラスが多数あったコンテナハウスは条件的にかなりヤバそうだった。にもかかわらず検証は前回、前々回と同様の夕方7時半まで出来ました。シノビのバッテリー+ソーラーは凄いっす!終わってみればi-coolより省エネ?って感じじゃね。↓下の表では車内温度となってますがコンテナハウス内の事です。熱々の室内も急速に冷やして13時前には27....