道の駅はトイレが綺麗でコンビニと温泉があれば最強だ。
- 2018/03/31
- 08:03

先週末は茨城に行ってみた。特にあてがある訳でも無いんだけど子供たちがキャンピングカーに乗りたいらしいので・・・人生100年なんて言われる時代で子供と遊べる期間はホント短い。中学生になったら一緒に出掛けることは激減することを考えるとたったの12年なのだ!だから出かけたいって言われたら無理やり行先を決めて出掛けちゃう(笑)そしてそんな場合は温泉併設の道の駅をよく利用する。しかし茨城には無いみたい。でも天が見方を...
給水はこんな感じでやってます
- 2018/03/30
- 07:25

暖かくなってきて水いじりには気持ち良い季節になりました。出掛ける前は清水タンクに給水します。めんどくさいけどしゃぁない。給水口へ突っ込む部分(青色ホース)は清潔にしたいから取外式にして車内に保管。緑色のホースはここの給油タンクとスカートの隙間のアミアミ収納に保管。やはり濡れてる物はこういう床下部分に収納するのがGOODだよね。 今後 出先で給水する場合、ホースは積んであった方がいいし。ホースもホーム...
便利の陰で地道な頑張りがあるのです
- 2018/03/29
- 07:07

このブログは安倍首相や明恵夫人の関与は全くありません。そもそも政治家の関与は無いんですよ。きっぱり言えば言うほど疑われますか?ホントですよ。関与は無いんですって!今日もそんなお国の方々のために頑張って働いて税金を上納するぞー。キャンピングカーとかで(初めていくとこに)お出かけの時にグーグルマップとかストリートビューをよく使うんだけど。↓これにはビックリした。これって重いよね?このカメラを乗せて走って...
アイドリングストップはずーっとキャンセルっす。
- 2018/03/28
- 06:52

刑事訴追の可能性があるので一連のシノビ快適化の話については詳しく申し上げられません。ご容赦願いま~す。ってことも無く紹介しちゃおうかな?昨日はクルコンの追加設置を紹介したんだけど、実はアイドリングストップキャンセラーも同時に取り付けてもらったんですよ。この標準設置のアイドリングストップを「とっても良いよなぁ~」なんて感じで、フル活用してる方っているんでしょうか?この止まる度にエンストって煩わしさマ...
クルコンは思った以上に使える
- 2018/03/27
- 06:45

先日、高山さん紹介のシャドウさんでクルコンを取り付けた。先週末にお出かけしたんで早速クルーズコントロールを使って見た。うちの近所の一般道では混雑で全く使えず。特に週末は混むし。高速に乗っても郊外に到達するまでは渋滞と混雑でやはり使えず。自宅を出てから60kmぐらい走ってようやく使えた。基本的にキャンピングカーは飛ばさないクルマだから クルコンの使用頻度は高いと今更ながら感じた。例えば、乗用車で高速を100...
一年もたずにバッテリーがオシャカ
- 2018/03/26
- 10:25

早くもローバッテリーでピーピー言い始めた。命を守る一酸化炭素警報器。中国出身です。通常の家庭用火災警報器なんかは10年はバッテリー交換不要だから極端に短いよなぁ。まあ、まだバッテリーがヤバいって教えてくれただけ有難いかも?とりあえず外してみた。単三電池が3個。見た目だけで判断してはいけないんだけどやる気を感じない電池だな(笑)今回は快適ウオッチちゃんがいるから、本体まるごとバイバイするのも有りだったけ...
シノビの配線図
- 2018/03/24
- 07:25

「ブログをやって誰かの参考になればいいな」と思いつつも、ついつい適当な感じで日々突き進んでますね。このブログ・・・そんなこのブログにもありがたい事に「取材したい」とのお話を頂きびっくり仰天です。まぁ取材の方をがっかりさせちゃいけないので、この場を使って辞退させて頂きます。「ご希望に添えずすいません!」今回はNTBからシノビの配線図が届いたんで紹介です。紹介って言っても企業秘密があるかもしれないので...
高飛びから帰ってきました。
- 2018/03/23
- 06:42

ご無沙汰しております。北〇鮮のスパイから身を守るために暫く高飛びしておりました。↓空港ではかなりドキドキしましたがVXガスにもやられずになんとか戻ってこれました。今後このブログが途絶えた場合、北朝〇のスパイに殺れた(やられた)可能性が高いのでちょっとは心配してやってください。ってことで今回は飛行機での高飛びだったんで話のネタは靴です。キャンピングカーで言ったらタイヤですね。私が靴の選定をする際に重要視...
自分的に最大級の快適化だな。
- 2018/03/19
- 07:03

シノビの快適化で最大級のヤツに手を出しました。インパネ周りやシフト周辺もバラバラです。大変な事に成ってます。復活するのか?流石に自分では無理なのでプロの手に委ねておりますが苦戦しそう。見た目が同じBe-cam(びーかむ)でも微妙なマイナーチェンジがあるらしく大変みたい。つづく。 ↓クリック!して普通に応援してくれるとうれしいです。 にほんブログ村...
キャンピングカー界の不思議発見!
- 2018/03/18
- 07:38

先日はバンテックに行ってきたって言ったじゃないですか?「キャンピングカーを買いに」じゃなくて「キャンピングカーの部品を買いに」でした(笑)人間なので間違える事もありますし勘違いもあります。ゆるしてください。通販で購入できるように成ってるパーツセンター(バンテックの)はパーツが豊富でありがたいです。 今回は国家のセキュリティ上の問題なので 通販と言うわけに行かず直接 行ってきました。以前も紹介しました...