アサカゼのカタログが進化してた。
- 2018/01/31
- 07:58

先日NTB(日本特種ボディー)に行ったらアサカゼのカタログが置いてあった。「私がシノビを注文した時はそんなのなかったんだよなぁ~」とパラパラめくったら・・・いつの間にかVer.2に進化してたよ。↓ほら!↑表紙(Ver.1と同じかな?)↓2ページ目 これは新しい。アサカゼ2号かなぁ?全体的に明るい中に素朴感があっていいなぁ。カタログに相応しい完成度だ。この家具色は嫉妬するぜ!その他3ページぐらいあったけど前回と変わらな...
365日、24時間 ずーっと安心で居たいから
- 2018/01/30
- 09:56

ディーラーによる車両説明を受けたこの時にエルフサポート申込んだんだけど入会されてなかった。ガックリ!昨日も書いたけど最近燃料が高いからエルフサポート価格を調べようとして八角発覚。結局エルフサポートの事務局に直接申込んだ方が親切だし対応が良い印象。そして昨日、会員証も無事に届きました^^。エルフサポート申込んだけど会員証が届いて無い方は入会していない可能性あり。早急に問合せしてみよう。ちなみに会員証の...
軽油価格はなぞだ。
- 2018/01/29
- 07:02

シノビはディーゼル車ですから軽油です。その軽油の価格が謎なんですよね。↓これはちょっと前の今ほど高くない時の価格です。レギュラー128円、軽油115円で価格差は13円。そして↓はどうですか?レギュラー128円、軽油99円で価格差は29円。レギュラーもハイオクも同じ価格なのに、軽油だけ違いすぎじゃね?シノビは乗用車より燃費は悪いしタンクはデカいからこの差(16円)は大きいじゃないですか?今まではレギュラーの価格ばかり気...
うさぎ小屋系に住んでますが、うさぎじゃない。でもうさぎみたい?
- 2018/01/28
- 08:29

キャンピングカーではトイレ積極利用派です。寒くなれば尚更。そしてトイレはラップポン。小で使ったら基本的に液体を凝固剤(CP-1)で固体に変換して可燃ごみへ。しかし、半年ほど使いましたが、思った以上に凝固剤の消耗が激しい。それにそんなに固まらないんだよね。そこで新たに↓これを試すことにした。うさぎじゃないけど。セールスポイントが本当なら、活性炭の天然消臭だし、吸水力が抜群らしいんでね。これがいい感じだと凝...
ソーラーが雪に覆われ発電ピンチ。
- 2018/01/27
- 08:10

角界は又もや不祥事が発覚!まあコンスタントに発覚するよね。そう言えば理事長もハッカクだし。日当たり良好の屋根なし駐車なのに未だに雪が解けきらない。ヤッパ相当寒いんだな。ボトロニックの残量計を見ると77%だった。雪でソーラーが覆われて5日目。 ちょっと心配なのと外部充電使ったこと無かったんでいい機会だから100V繋いでみた。繋ぐと直ぐにリレーが通電する「カチッ」という音がした。これで安心と思ったんだけ...
朝食はどうしてる?からの家族円満!
- 2018/01/26
- 08:20

キャンピングカーだけどキャンプ場で使うことが少な目なんですけど。朝はどうしますか?道の駅とかで仮眠して~の朝食は?場所によっては朝早くから食堂がオープンしていればそこで頂くのが良さそうです。でも中々そんなとこは無さそう。うちはピザトーストとかが多いです。↓例のトースター安いのに活躍してますよ。 狭い車内で例のテーブル出して家族総出で作ります。普段やらない子供達も楽しそうにやってくれます。キャン...
Be-cam(びーかむ)のブレーキはどうよ?
- 2018/01/25
- 07:02

キャンピングカーっていつの間にか色々積んで重くなってる車両が多いですよね。私のシノビもなんだかんだと積んで重くなってます。そこで心配なのがブレーキ。重くなるとブレーキが効かなくなってくる。カムロードベースのレガードとBe-camベースのシノビを比べたら。シノビの方が断然ブレーキは効きます。その上、排気ブレーキも付いてる。↓ほら。 ハンドル奥の左側レバーを下に下げると排気ブレーキ。あれ?取説と違う。取...
2/3(土)にキャンピングカーショー行く?NTBに興味あるひといる?
- 2018/01/24
- 14:41

昨年のキャンピングカーショー幕張ではNTB主催の懇親会↓があったんだけど。今年はやらないみたいだね。それでなんと非公認でNTBファン、NTB納車待ち、NTBユーザー、NTBに興味ありの方々で集まろうってひなひなさんが立ち上がってくれました。いーよぉ~! ひなひなさん。詳細は下記「さて、私は来週末のキャンピングカーショー2018、幕張メッセ2月3日土曜日に行こうかと思っています。」「会場に行くだけでなく夜に宴席があれば楽...
Be-cam(びーかむ)物入ドアポケット
- 2018/01/24
- 07:01

以前にBe-camのヘッドキャビン部分の物入の紹介をしたけど。ドア部分ももちろんポケットがあります。左右どっちも。 ドアスピーカーの関係であまりおっきくないけどね。ちなみに上の方の窓際の切欠きは灰皿ですね。自分はタバコやめたから使わないんだけど。普通の乗用車だったら最近はオプションで灰皿を選ぶんじゃないかな?これを小銭入れとかカップホルダーに変更するオプションあればいいのに。気が向いたら↓クリック。&...
棚板を追加してみた!
- 2018/01/23
- 08:08

いやぁ~。角界は大砂嵐で関東は大雪嵐です。めったに降らないから慣れてないので大変です。シノビは駐車場に放置プレイで大丈夫だろうか?暫くソーラー発電は見込めないので心配。外部入力(100V)充電が必要かも?今回は棚板を追加した話。シンク下の収納部分。ここは室内側からも屋外側もアクセスできるようにしたとこなんだよね。どんなものを収納すると使いやすいか?と思案中だったんで棚板なしで納車してもらったんだけど・・・...