洗車あるあるですね~外装パーツの不具合を発見。オーニングの枠が歪んだかな?
- 2019/07/13
- 06:39

洗車アルアル。その2。ボディは見ての通りテカテカでして周りの景色が写り込むほどいい感じなんですが・・・FIAMMAのオーニング不具合を発見!稼働枠がしっかり閉まらなくなってしまいました。「巻取がずれてるからかなぁ」と思ったんだけど。この稼働する枠は「前枠」って言うらしいんですがその前枠が「くの字」に曲がってるようなんですよ。写真ではイマイチ解りにくいけど手前側の前枠はケースから離れていて中間地点は前枠とケ...
愛車シノビのとっても、いやーーな事。
- 2018/11/25
- 06:01

昨日のLED照明の快適化で言っていたヤツの話。NTBに対して「とっても、いやーーな事」はこれ↓助手席側のウシロ部分の化粧パネルを外したんだけどなんと断熱材が入っていないのだ。うちのシノビはこの部分(フロントコックピットとリアシェルのつなぎ目)にも座席があるから断熱が無いのは痛手。見てもわかるようにエアサイクルボディでも無いから尚更である。↓運転席のウシロ側はちゃんと断熱材が入っていた。だから助手席側は入れ忘...
バックしてぶつけて倒れたの?そんで、ヒトは大丈夫なんすかぁ?
- 2018/11/14
- 06:02

意識はあるんでしょうか?怪我は無い?生きてるの?↑そもそもこの方は誰?人が寝てるのを気付かずにバックしたんでしょうか?いえいえ自らシノビの下にもぐってます。NTBのスペシャルエンジニア イ〇イさんです。話すと長いんで簡単に説明するとNTBで色々やって頂いたんですが・・・やり残しがあったってことで追加作業をやってくれてます。皆さんこの件についてどう思います?ちなみに私が下を覗いて「ちょっと変じゃねぇ?」と思っ...
NTB(日本特種ボディー)は大変な事になっていた
- 2018/04/26
- 08:11

走行充電用リレーの不具合があったんで、昨日NTBに行って直してもらってきました。リレーの初期不良ですから下記リレーを新品交換です。製品の箱がなんとも歴史を感じるメーカー(永興電機工業)です。1940年創業らしい。物づくり日本!すごいね。国産品なので安心感 高いんだけど、今回の初期不良でちょっとビミョーな気分。 連絡してあったんでリレー交換は30分ぐらいで終了。NTBは連休前でメチャメチャ忙しいらしい。忙しい...
走行充電は不要だった?
- 2018/04/24
- 07:29

私のシノビは納車以来トラブル(故障)らしいトラブルは起こっていなかった。さすがNTB車!しかし、最近になってついに故障したようだ。走行充電をしていないみたい?故障の話をする前に私のシノビの走行充電の説明をしておこう。NTBで製作するキャンピングカーのメインバッテリーとサブバッテリーの関係は、すべて同じシステムのはずだと思うけど。通常の停車時のバッテリーはメインとサブは完全に分離されている。そして、エ...