アウトドアブームなんですかぁ?着火剤のいいヤツ買いました。
- 2019/07/14
- 06:48

やっぱりアウトドアブームなんでしょうか?何度か行ったことのあるアルペンがアルペン マウンテンズって言うお店に変わってた。通常のスポーツ用品は無くなってしまいキャンプ用品がいっぱい。なんだかワクワクする空間になってた。ちなみに、このお店の駐車場は入口が低くてキャンピングカーだと無理だと思います(泣)テント張ったりのキャンプはアウトドアに間違いないけどキャンピングカーだってキャンプしますからキャンピング...
直置きしたくないから・・・折り畳みカゴと積み重ね棚をシンデレラフィットに改造するべし。
- 2019/06/23
- 06:44

シンデレラフィットに失敗したんで無理やり改造じゃなくて快適化です!前回のつづきですが↓厚みが2cmぐらいでっぱちゃったの図。↓この積み重ね棚は折り畳んでも脚が2cmぐらい残るんですねぇ。↑出っ張った脚は切れないので仕方なくカゴ側を加工です。ホルソーで穴あけです。左上の一か所に開けてみました。見えますかぁ?この部分はカゴを展開すると縦壁部分になるのでさほど強度を必要としないので大丈夫じゃないかと・・・↑ケ...
焚火の直火(ジカビ)は禁止のとこ多いっす。そんで荷物とかの直置き(ジカオキ)も禁止じゃないけど嫌だよね?
- 2019/06/22
- 06:23

食材入れたりキャンプ用品入れたりに使う折り畳みかご↓↑直置きは嫌だよなぁ。アスファルトならまだいいけど。土だと汚れるし雨降ると泥跳ねするし↓そんなんでこんなの調達してみたの図。↓100均の積み重ね整理棚を活用です。重ねるとすっぽり入るからかさ張らなくいいかも^^;こんなのを世の中ではシンデレラフィットって言ううんでしょうか?↑でも横から見ると厚みが2cmぐらい出っ張ってるんでシンデレラじゃなくて「死んでるらぁ~...
イワタニのホットプレートはいいらしいから 快適化してみた。
- 2019/05/21
- 06:37

今回の九州旅では車内での飲食が多かったなぁ。ホントはキャンプ場を予約して焚火やBBQもしたかったんだけどひと家族だけだと「まぁいっか」となっちゃう。そんなこんなで旅から帰って来て例のヤツを買った。家族団らんにはホットプレートだよね。シイタケ姫にもお勧めされてたし・・・車内でもタープの下でも活躍するでしょ?↓焼き上手さんα(アルファ)収納するには違和感ありまくりのフタのつまみ↑快適化の達人であるヒロ二ーさんの...
雪でスタックしたら色々と装備を考えるでしょ?失敗は成功の元なのよ!
- 2019/01/16
- 06:36

おさむちゃん、なんちゃん先日はお世話になりました。今度はスノボーに行くんですか?雪でスタックした時に「色々車載してたほうがいいなぁ」と経験者は思うのである。そうです。「失敗は成功の元!」なのです。じゃーーーん!スキー、スノボーに行くならスコップは必須!↑これって軽いし思いのほかしっかりしてるんですよ。通常のスコップを積んで行くのは気がひけるし。使った後、車内に持ち込むのも嫌なんで組み立て式にしたよ...